Japanese English

日本酒を味わう極上の盃。ひとつひとつ丁寧に手作りされた盃は、日本酒の美味しさをさらに引き立てます。当社の金盃は、日本酒を愛する方やお祝いの贈り物としてもおすすめです。

ワンランク上の気分で日本酒を楽しむ。

盃(さかずき)は、日本の伝統的な酒器の一つであり、主に日本酒を飲む際に使用されます。
全て天然素材で作られたこの盃は、ひとつひとつ手作りで製作されています。
自分自身のお気に入りのカップとして、また、いつもお世話になっている人への特別な贈り物として、あなたのお手元に。

写真:金盃1
写真:金盃2
写真:金盃3
写真:金盃4
写真:金盃5
写真:金盃1
写真:金盃2
写真:金盃3
写真:金盃4
写真:金盃5

金 盃

巾8.9cm× 高3cm
※手作りのため多少サイズが変わります。
土、釉薬、金箔、漆
高温、多湿、直射日光を避けて下さい。
額 :
22,000円(税込)
  • すべて手作りのため、一点ものです。同じ柄物はありません。ご了承ください。漆を用いているためアレルギーのある方は注意してください。
  • お手入れは、柔らかいスポンジで中性洗剤を用いて洗い、柔らかい布で拭き取るようにしてください。強く擦ると金箔が剥がれます。
  • 落としたり、乱暴に扱ったりすると、表面の傷の原因となりますのでご注意ください。
  • 変色、剥がれ防止のため、直射日光は避けてください。
  • 手作りのため大きさが多少前後します。ご了承ください。
ショッピングサイト

金盃ができるまで

土づくり

採取した陶土を細かく粉砕し、水簸(すいひ)することで、きめの細かい粘土を生成します。

土づくり

成 形

14代目高取八之丞不忍がなせる技。
薄く軽い盃が成形されます。

釉 薬

釉薬の原料となる木の灰、藁の灰、錆、長石を調合し釉薬を作ります。本焼では窯詰めの場所によって釉薬の溶け具合が変わるため厚みを調整しながら釉掛けを行います。

釉 薬

焼 成

摂氏1230℃から1280℃の高温の薪窯で焼成します。窯の中で溶けた釉薬は、深みのある色合いを出します。

下地・漆塗

金箔の色を綺麗に出すために漆を2~3回塗りをしてなめらかに仕上げます。

金 箔

金箔の厚みは約0.1ミクロンのため無風状態の環境で丁寧に金箔を押していきます。金箔は純金度の高い一号色を使用。

「盃」で飲む贅沢なひととき

日本酒(獺祭など)は空気にふれる表面積で香りの立ち方が違ってきます。盃は口径が広いので、香りを存分に楽しみながら味わうことができる最高の器です。

ショッピングサイト

日本文化と長年の経験を融合した新しい盃。

磨かれた職人の技が集結された逸品

高取八仙窯14代目 高取八之丞不忍

高取八仙窯14代目 高取八之丞不忍

400年以上続く老舗。茶道具を中心に日常生活を彩る多彩な器も製作する。 薄づくりで口当たりの良い「黒田杯」をもとに「金盃」が出来上がる。

浄美堂2代目 恵良 健一

浄美堂2代目 恵良 健一

日本で先祖を家の中で祀る「仏壇」は700年前から根付いている。その仏壇を末永く祀れるよう修理を中心に手掛ける。

浄美堂3代目 恵良 真理子

浄美堂3代目 恵良 真理子

仏壇の修理に欠かせない漆塗りや金箔押しの技術を生かし、今回の「金盃」を手掛けることになる。

取次店・取扱店募集

世界でひとつとない作品を取り扱うことができます。
日本文化を継承と進化をともに歩める
パートナーを募集します。

ショッピングサイト

お問合せ

TEL:092-929-2514
(受付時間:10:00 ~ 19:00)

メールにてお問合せの方は下記フォームに記載して送信してください。