焼香(しょうこう)の手順というのがあります。

通夜やお葬式の時、お焼香どうするんだっけ?

この前は1回おでこに持ってきていたけど、今回は3回??

どういうこと??どれが正しいの?

と思ったことありませんか。

宗派によって、焼香(しょうこう)の作法が違います。

 

 

基本は

①遺族に一礼

②祭壇に一礼

③焼香台前で合唱

④焼香。  親指、人差し指、中指の3本で抹香(まっこう)を取り出す

 ・天台宗 3回 ・真言宗3回 ・浄土宗 特にきまっていない 

 ・浄土真宗(西) 1回 ・浄土真宗(東) 2回 

 ・臨済宗 1か2回 ・曹洞宗 2回 ・日蓮宗 1回

⑤合掌しながら頭を下げ、一礼

天台宗、真言宗は

仏、法(ぽう)、僧の三宝(さんぽう)に捧げ、三毒という三つの煩悩を消し去る意味がある。

浄土真宗は

目の高さまでもっていかずに香炉にくべる。

 

ただ、焼香を待っている人が多い時は宗派にこだわらず一回だけでよいとされている。

作法も大事ですが、なにより故人を心から供養することが安らかな眠りを祈りながら行うことが一番です。

(参照:仏教宗派がよく分かる本)

 

 

 

Copyright(C) 2018 jyobido.,Inc. All Rights Reserved.